グラレコの将来性

グラレコに将来性はあるのか?

需要はあるのか?

供給は不足しているのか?

どんなビジネスになるのか?

どんなメリットがあるのか?


まず、需要と供給について。

世の中の会議を見ると、オンラインもオフラインも、『口頭』で進行している。つまり、供給過多ではない。

一方で、世間一般にグラレコを使おうとする風潮にはなっていない。

理由として考えられるのは、
①グラレコの効果を知らない
②グラレコがなくてもスムーズに進んでいる会議ばかりがオープンにされているから、需要が見えにくい
③わざわざグラレコのために他人を会議に呼ぶという発想がない

ただ、一部の企業では導入が始まっている。

参入するなら、早い方がいい。


次に、グラレコはどんなビジネスになるのか?

一般的には、会議の可視化だから、会議に参加して、リアルタイムでグラレコすることが多い。

このやり方は、自分にファンがつけば、繰り返し読んでもらえると思う。信用が次の仕事を呼ぶので、売れ出すと、成長は早いかもしれない。

他には、TEDやビジネス書をグラレコして、SNSやブログ等で発信するやり方がある。

元ネタとの相乗効果で、閲覧数は延びやすいが、マネされやすいので、いずれ飽和状態になると思う。


自分にとってどんなメリットがあるのか?

結論を言うと、自分の学びになる。

グラレコすることで、グラフィックレコーダー自身の自己投資を加速させる。

今のところ、世間的には希少性があるから、反応が得られれば、モチベーションも続きやすい。

グラレコは大変効率のいい『学び方』だと思う。


最後に、

グラレコによって、会議がよりスムーズに進むようになるなら、そして多くの事業が加速するなら、それだけ、世の中が良くなるのが速くなるということ。

だとすると、グラレコはソーシャルグッドな素晴らしい仕事だと思う。